信楽まちなか芸術祭。
連休最終日に信楽に行ってきました。
信楽では「信楽まちなか芸術祭 Sigaraki Art Festival2013」
が開催されていました。(10/1~10/20)
今年で2回目らしく、町おこしイベントとして開催されているようです。
信楽にはずいぶん前に何度か訪れたことが
あるのですが、いつも狸や食器を売っているお店を
見て回るだけだったのですが、今回は
窯元のある地域を歩いて回ったり、陶芸の森へ行ったり、
のんびりまちなかを楽しみました。
登り窯がありました。
登り窯の所でオカリナの演奏をやっていました。
心地よい音にしばらく聴き入ってしまいました。
なんだかとっても癒されました。
このオカリナは信楽の土で作られたオカリナだそうです。
遺跡指定された登り窯もありました。
芸術祭のメインはいろんな狸が道のあちこちに
置かれていて、歩きながら楽しめます。
スタンプラリーもやっているようでした。
信楽と言えば、狸とか、食器ぐらいしか
思い浮かばなかったのですが、
若手の陶芸家がデザインしたテーブルや椅子、
ランプシェードなどのインテリア用品や
スピーカーなど、センスあふれたものを
作っている工房もあり、見ているだけでも
とても楽しかったです。
のどかなお散歩が楽しめました。
------------------------------------------
★Tennis★
HPオープンテニスの準決勝・決勝を
靭テニスセンターに観に行きました。
女子の大会といえど、プロはやっぱりすごい迫力。
ショット力やフットワークに圧倒されました。
自分のテニスと比べると、全く別のスポーツ
って言う感じ(笑)
あんなに体幹を使ったパワー溢れるショットを
観ると、あんなふうに打てたら気持ちいいだろうな~
と思いながら観てました。
シングルスはもちろんストロークの
応酬に圧倒されましたが、ダブルスの
スピード感にはびっくり。
よくあんなスピードに反応できるなあ~と
感心しまくりでした。
土曜日、スクールがお休みだったので、
週末はテニス無しやな~と思っていたら、
Yaコーチのプライベートレッスンのお誘いがあり
行ってきました。
久しぶりでしたが、やっぱりよく分かるし
ポイントを押さえて教えてもらえるので良いなあ。
又機会があれば教えてもらいたいなあ~。
信楽では「信楽まちなか芸術祭 Sigaraki Art Festival2013」
が開催されていました。(10/1~10/20)
今年で2回目らしく、町おこしイベントとして開催されているようです。
信楽にはずいぶん前に何度か訪れたことが
あるのですが、いつも狸や食器を売っているお店を
見て回るだけだったのですが、今回は
窯元のある地域を歩いて回ったり、陶芸の森へ行ったり、
のんびりまちなかを楽しみました。
登り窯がありました。
登り窯の所でオカリナの演奏をやっていました。
心地よい音にしばらく聴き入ってしまいました。
なんだかとっても癒されました。
このオカリナは信楽の土で作られたオカリナだそうです。
遺跡指定された登り窯もありました。
芸術祭のメインはいろんな狸が道のあちこちに
置かれていて、歩きながら楽しめます。
スタンプラリーもやっているようでした。
信楽と言えば、狸とか、食器ぐらいしか
思い浮かばなかったのですが、
若手の陶芸家がデザインしたテーブルや椅子、
ランプシェードなどのインテリア用品や
スピーカーなど、センスあふれたものを
作っている工房もあり、見ているだけでも
とても楽しかったです。
のどかなお散歩が楽しめました。
------------------------------------------
★Tennis★
HPオープンテニスの準決勝・決勝を
靭テニスセンターに観に行きました。
女子の大会といえど、プロはやっぱりすごい迫力。
ショット力やフットワークに圧倒されました。
自分のテニスと比べると、全く別のスポーツ
って言う感じ(笑)
あんなに体幹を使ったパワー溢れるショットを
観ると、あんなふうに打てたら気持ちいいだろうな~
と思いながら観てました。
シングルスはもちろんストロークの
応酬に圧倒されましたが、ダブルスの
スピード感にはびっくり。
よくあんなスピードに反応できるなあ~と
感心しまくりでした。
土曜日、スクールがお休みだったので、
週末はテニス無しやな~と思っていたら、
Yaコーチのプライベートレッスンのお誘いがあり
行ってきました。
久しぶりでしたが、やっぱりよく分かるし
ポイントを押さえて教えてもらえるので良いなあ。
又機会があれば教えてもらいたいなあ~。
この記事へのコメント
伝統産業を将来に渡って続けていくには、いろんな工夫が必要なんだろうなと思います。
若い人の感性とか取り入れていかないと、
同じことを続けていくだけでは守っていけないんでしょうね。
どんな仕事でもそうだと思いますが、昔から守って行くべき事と、時代にあった変革が必須なんだと思います。
そこには、業務上の決まりごとだけでなく、メンバーの信頼とか協力が大事だと思いますね。